error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:コーヒー&石窯パン専門店ガウディ
3,366円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 13 平均評価: 4.31
楽天市場で商品詳細を見る |
【焙煎士コメント】 発酵によって生まれる複雑な香り 生産地 雲南省 保山市(ルジャンバ) 精製 嫌気性発酵 ダブルファーメンテーション 標高 1,500~1,700m 品種 カティモール 生産者 天空農園 農園管理者 曾(ソウ)さん 乾燥 天日乾燥+干し棚 サイズ 15UP 認証 なし 栽培・農薬の使用 農薬不使用 化学肥料と有機肥料の併用使用 一部シェードグロウン INFORMATION おすすめ焙煎度:ライト~ミディアム 梱包:30kg麻袋+グレインプロ フレーバーノート:cascara, cherry, fermenty, plum, winey, long-after, medium-body,fruits-fam,anis,apple 焙煎度を変えた香味情報 Light Roast まず感じるのは、煮詰めたジャムのような凝縮した甘味や、ハーブ(アニス)のようなスパイシーなフレーバー。
アフターではチェリーのような香味が鼻から抜けていきます。
Medium Roast 焙煎による香ばしさが伴い、アップルパイやチェリーパイのような印象に。
少し冷めると、赤ワインやブランデーのようなフレーバーが感じられます。
Dark Roast 水分値がやや低いため、2ハゼ以降では温度の上昇スピードが速まるかもしれません。
2ハゼが始まるタイミングでグッと火力を落とし、苦味が出過ぎないように注意を。
柔らかい口当たりと鼻から抜けるワイニーなフレーバーが楽しめます。
BUYER COMMENTS 赤ワインやブランデーといったインパクトの強い風味に加えて、チェリーのような優しい甘味を感じることができました。
通常の濃度で抽出すると「発酵し過ぎている」と感じる方もいるかもしれませんが、使用量を減らして液体の濃度を薄めることで、プラムのようなフルーティーな香味がバランスよく感じられます。
アピアランスは全体的に茶色味ががっていますが、これもしっかり発酵している証拠です。
OUR STORY 70種類以上の実験を経て完成した「二次発酵」のナチュラルプロセス 産地の風景 美しいプーアル茶の畑が広がる、中国雲南省。
メコン川の源流が流れ出し、色とりどりの花が咲く。
まさに桃源郷のような山奥の秘境でとれたコーヒーです。
近年、中国でもコーヒー市場価格の下落や環境負荷増大への懸念が高まっています。
そこで保山市...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る