error fetching document:
SHOP:水広場楽天市場支店
5,076円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 1 平均評価: 2
楽天市場で商品詳細を見る |
国内屈指のカルシウム量を誇る、やさしい弱アルカリ天然水 1リットルあたりおよそ100ミリグラムにものぼるカルシウムを自然に含む健康鉱泉が『香肌の命水』です。
水源地は奥伊勢の香肌峡(かはだきょう)、かつてその地に降った雨や雪がゆっくりと地下に浸透、複雑な岩石層で磨かれながらカルシウムを含む各種成分を吸収し、採水地である地下深い巨大鍾乳洞窟から鉱泉水として自噴します。
ずば抜けたカルシウム、マグネシウムは比較的控えめで、その後にナトリウム、カリウムといった必須ミネラルが続く全体のミネラル含有量のバランスは他に類のないものです。
日本の天然水のほとんどが軟水(一般的に硬度100ミリグラム/L未満)ですが、香肌の命水の硬度はおよそ250mg/L(天然成分により勿論多少の変動あり)の「中硬水」です。
体にうれしくて万能型の中硬水 一般的に硬度100から300までの水が中硬水と分類され、ヨーロッパの天然水の多くが中硬水であり、日本でもお馴染みのエビアンも硬度290ミリグラム/L前後の中硬水です。
中硬水の特徴としては、カルシウムやマグネシウムなどの必須ミネラルが水、つまりゼロカロリーで吸収よく自然にとれること、そしてもっと硬度の高い硬水にありがちな独特なクセがなく比較的飲みやすいことです。
更に中硬水は紅茶やコーヒーの味をまろやかに昇華させたり、肉の煮込み料理やパスタ料理にも重宝する万能型の水でもあります。
日本には多くのおいしい水がありますが、ほとんどの地域の水は 軟水です。
これは、ミネラル成分を多く含まない火成岩が多いこと、また土地の起伏が激しく、水の流れが速いことから、 地層にあるミネラル成分を吸収する時間が短くなってしまうためで、香肌の命水のような中硬水は珍しく、更にカルシウムがこれだけ豊富に含まれたバランスの水は他に例を見ません。
水源地、奥伊勢「香肌峡(かはだきょう)」 香肌の命水の採水地は三重県奥伊勢の緑豊かな渓谷地、香肌峡(かはだきょう)の更に奥にあります。
その地は秘境に事欠かず、奥香肌峡は日本百景にも数えられている場所です。
澄んだ空気から注ぐ豊富な降水と降雪、地下水を涵養する天然林、石灰岩を含んだ特殊な岩石層、これらが複雑に相互作用し、希少な性質をもつ香肌の命水が生まれます。
抗酸化力に優れた香肌の命水 香肌の命水は奥香肌の巨大地下鍾乳洞窟のき裂から自噴する...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る